

Oregon State University (オレゴン州立大学) "OSU"
~こんな方におすすめ~
-
大きな州立大学で安全な留学生活を送りたい人
-
アウトドアや自然が好きな人
-
農業、自然資源、またエンジニアリング、コンピュータサイエンス、環境科学、農業科学、海洋学などの分野に興味がある人

~基本情報~
~OSUの特徴~
オレゴン州立大学(Oregon State University, OSU)は、アメリカ北西部に位置する大規模な公立研究大学で、研究志向の学生や環境問題に関心のある人、幅広い分野で学びたい学生にとって理想的な大学です。以下のような特徴を持っています。
1. 豊富なSTEMプログラム
OSUは、STEM(科学、技術、工学、数学)分野で非常に強力なプログラムを提供しています。特に、エンジニアリング、コンピュータサイエンス、環境科学、農業、海洋学などが全国的に高い評価を受けています。OSUは、全米の大学の中でも研究活動が非常に活発で、カーネギー財団から「R1大学」(非常に高いレベルの研究活動を行う大学)に分類されています。
2. 環境・持続可能性に強み
OSUは、環境科学や持続可能性の分野でのリーダーとして知られています。大学のキャンパスや研究所では、環境問題や持続可能な開発に関する研究が盛んに行われています。特に、OSUの**海洋・大気・地球科学部(College of Earth, Ocean, and Atmospheric Sciences)**は、海洋学や気候変動の研究においてトップクラスです。
3. 多様な学問領域
OSUは、農業科学、森林科学、公共衛生、ビジネス、文科系など、多様な学問分野で学位を提供しています。特に農業科学や自然資源管理の分野は、オレゴン州の自然環境を活かした実践的な学びができることで人気があります。森林科学部は、持続可能な森林管理や自然保護に関する研究で世界的に評価されています。
4. オンライン学習の充実
OSUはオンライン学習プラットフォームEcampusを通じて、遠隔地でも質の高い教育を提供しています。Ecampusは全米でもトップクラスのオンライン学位プログラムを提供しており、働きながら学位を取得したい人や、地理的にキャンパスに通えない学生にも学習機会を提供しています
5. グローバルな視点と多様性
OSUは、国際的な学生や教職員を多く受け入れており、多様性を重視しています。キャンパス内にはさまざまな文化や背景を持つ学生が集まり、多文化共生の環境が形成されています。また、OSUのプログラムは国際的な視点を取り入れたカリキュラムを提供しており、グローバルな視点を養うことができます。
6. 強力な研究機関と施設
OSUには、さまざまな最先端の研究施設があり、学生や教員が高度な研究に携わることができます。特に、海洋研究所、農業研究センター、森林科学研究所など、地域の自然環境に関連する分野での研究が盛んです。学部生も早期から研究に参加できる機会があり、実践的な経験を積むことができます。
オレゴン州立大学の特徴は、STEM分野の強力なプログラム、持続可能性や環境科学への注力、多様な学生が集まる国際的なコミュニティ、そしてオンライン学習の充実です。また、自然豊かな環境やアウトドアアクティビティを楽しめる立地も魅力の一つです。研究志向の学生や環境問題に関心のある人、幅広い分野で学びたい学生にとって理想的な大学です。
~OSu紹介ビデオ~
学費・費用
オレゴン州立大学(Oregon State University, OSU)の留学生(国際学生)の学費や生活費は、州外学生と同様に設定されています。以下は2023-2024年度の留学生にかかるおおよその学費と費用の概要です。
学費
学士課程(Undergraduate) : 1学期あたり約 $8,350(年間で約 $33,400)
住居費・食費
-
オンキャンパスの寮費と食費: 約 $13,000~$14,000/年
-
オフキャンパスの生活費: 約 $12,000~$15,000/年(家賃、食費、交通費などを含む)
教材費
年間で約 $1,200 程度
保険
留学生は医療保険の加入が義務付けられています。OSUの保険プランを選択した場合、年間約 $3,000〜$4,000 かかります。
年間の総費用(平均)
学士課程の総費用: 約 $48,000~$52,000/年
奨学金・サポート
オレゴン州立大学(Oregon State University, OSU)では、留学生を含む学生に対してさまざまな奨学金やサポートプログラムが用意されています。以下に主な奨学金とサポートの情報をまとめます。
1. International Cultural Service Program (ICSP)
この奨学金は、学業成績が優秀な学生に対して支給されるもので、留学生も応募可能です。奨学金の金額や受給資格は、成績(GPA)に基づいて決まります。
対象: 留学生
金額の目安: 最大で年間 $8,000
条件: 文化イベントやアクティビティへの参加と学業成績の維持
2. Merit-based Scholarships
対象: 経済的な支援を必要とする学業成績やリーダーシップを重視する学生
金額の目安: 奨学金額はプログラムによって異なり、一般的には $1,000 ~ $10,000程度。
条件: 優れた学業成績、申請書類の提出(エッセイなど)
3. OSU International Student Scholarship
留学生を対象とした奨学金プログラムも運営しています。これは、特定の学問分野や国際プログラムに参加する学生向けです。
対象:留学生
金額の目安: 約 $3,000(学費の一部をカバー)
条件: 優秀な成績とプログラムへの積極的な参加 (学業成績が優れていること)
4. Work-Study Program(学生就労プログラム)
奨学金ではありませんが、OSUでは留学生もキャンパス内でのアルバイト(work-study program)が可能です。キャンパス内での就労を通じて、学費や生活費の一部を賄うことができる制度です。
対象: F-1ビザを保持する留学生
金額の目安: 時給は通常 $15〜$18 程度で、学期中は週20時間以内の就労が許可されます。
条件: 学期中は週20時間以内の就労が可能
専攻一覧
オレゴン州立大学(Oregon State University, OSU)では、さまざまな学部や専攻が提供されています。以下に、主要な学部とその専攻の一覧を示します。
1. 工学部(College of Engineering)
-
電気工学(Electrical Engineering)
-
機械工学(Mechanical Engineering)
-
土木工学(Civil Engineering)
-
化学工学(Chemical Engineering)
-
生物工学(Biological Engineering)
-
コンピュータサイエンス(Computer Science)
2. 農業学部(College of Agricultural Sciences)
-
農業経済学(Agricultural Economics)
-
作物科学(Crop Science)
-
動物科学(Animal Science)
-
食品科学(Food Science)
-
環境科学(Environmental Science)
3. ビジネススクール(College of Business)
-
経営学(Business Administration)
-
マーケティング(Marketing)
-
ファイナンス(Finance)
-
人事管理(Human Resources Management)
-
国際ビジネス(International Business)
4. 教育学部(College of Education)
-
教育学(Education)
-
特別支援教育(Special Education)
-
学校心理学(School Psychology)
-
教育リーダーシップ(Educational Leadership)
5.文科系学部(College of Liberal Arts)
-
英文学(English)
-
歴史学(History)
-
社会学(Sociology)
-
心理学(Psychology)
-
美術(Art)
-
音楽(Music)
6. 自然資源学部(College of Forestry)
-
森林学(Forest Management)
-
自然資源管理(Natural Resource Management)
-
環境デザイン(Environmental Design)
7. 海洋・環境学部(College of Earth, Ocean, and Atmospheric Sciences)
-
海洋学(Oceanography)
-
気候学(Climatology)
-
地球科学(Earth Science)
8. 健康・人間科学部(College of Public Health and Human Sciences)
-
公衆衛生(Public Health)
-
運動科学(Exercise Science)
-
人間発達と家族科学(Human Development and Family Sciences)
9. 薬学部(College of Pharmacy)
-
薬学(Pharmacy)
10. 獣医学部(College of Veterinary Medicine)
-
獣医学(Veterinary Medicine)



